塾長が、日々に感じた事
日々に思った事を素直に思うがまま
考えるまま、流れるままに
綴っております。
※あくまでも、個人の考えです
※毎日更新していますが、最新一週間分を公開中
あくまでも、個人の私的な思考による日記です
それを踏まえてお楽しみください
2023年
3月
27日
月
先週からの長雨も
今日は、やんで晴れ
朝から、神田川の川面の花筏が凄い
風も強く吹いていて
気温も高めだから
陽射しで暖められたら
一気に散る感じかもね
散りゆく桜
花吹雪も気持ち良い
儚いが、その分
花吹雪には、パワーがありそうに思う
だから、舞う花弁が好きなのである
桜が終わると
一気に一年が動き出す感じである
活動的な気温になり
前に進むのだろう
一年の始まりがお正月なら
年の始まりは、4月の年度なのだな
四季という自然の区切りのある日本
四月が学校とかの始まりは、納得の時期なのである
その歴史、伝統も大切にしたいものだね
そんな事を思うのである
さぁ!
今日もファイトだ
2023年
3月
26日
日
いやいや
気温差10度以上って・・・
なかなか、無いよね
桜は、一応維持している感じだけど
体調的になんなんだという感じ
真冬の服は、しまったけど
まだ、冬物は出ているから良かったけど
これも、日常の異常気象なのかもね
異常は続くと
恒常となり
異変を感じなくなる
それを対応性であり
それがあるから、生き延びているのである
しかし、慣れたら駄目な事も多い
が
世の中は、慣れていくのである
日々に問題意識を持って
自分で生きている意識が
人生を豊かにするのかもね
流されて
流されて
愚痴って、日々を過ごす
そんなマイナスな生き方より
前向きに
生きたいものだと思うのである
2023年
3月
25日
土
昨日は、月末の金曜日
雨雲があるけど
晴れたりしていたから
ちょいとオートバイに乗ったけど
あまりにも、他の車が荒い運転をしているので
途中で、引き返してきた
商業車が、なんだか乱暴で違法な運転率が高い
月末の金曜日で、仕事で締め切りなのか?
危ない日の感じ
それでも、満開の桜並木の街路樹
堪能して帰ってきた
ほんの30分だったけど
満開を何キロも見れたのは
良かった
帰ってきたら
神田川が花筏
水面がピンクになってた
咲くぞ咲くぞで
あっという間に散るぞ散るぞ
それが桜なのである
ニュースなどを見ても
どんなに自分が安全運転していても
他車の無謀運転による交通事故
その確率が高くなった気がする
特にオートバイだと
なんだか、軽く見られて
無謀な運転に遭うのである
気をつけないとなって
思った
月末の金曜日なのである
2023年
3月
24日
金
大谷くんの言葉
いやいや
真実ですね
昔から、戦う前に敵に呑まれるとか
敵に臆するとか
いう言葉があるけど
正に、それですね
憧れるって
相手が、立場的が上に居ると思ってしまうこと
ギリギリのラインになった時に
それが、出たら気持ちで負けていることとなり
仕方ない
無理だ
という負の感情になる
それは、越えられないのである
単独、アメリカで活躍するには
相当に心を鍛えないとダメなのだろう
そして、強い心がなければ
越えられない域があるのだね
まぁ、どんな世界でも同じ事は言えるけど
しかし、正論の言葉だ
そして、そんな彼でも
最後の対決ては、心臓が口から出てくるのでは?
と思うほどに緊張したと・・・
緊張しない人など居ないのであ
緊張を当たり前と思い
それでも、身体は最高に動く
そういう心と身体の維持が
プロなのかもね
人間だもん
感情はあるもん
緊張するのだ
緊張に呑まれる
そうならない日々の努力が
彼の強さなのかもね
日本では、超一流の選手でも
彼を見て・・・自分がチッポケに感じたと
それが、太海を知らずなのかもね
観客にも、選手にも、全てに対して、良いものを
残し、与えてくれた大会だったと感じたのである
2023年
3月
23日
木
週間予報ては
昨日は、雨の予報だったのに
とても、暖かい晴れの日になり
桜が、一気に咲いて
ほぼ、満開
そして、今日は雨予報
なので、朝から自転車で
神田川の川沿いの桜を見に行ってきた
花見である
昼間は、混むから
桜を満喫するのには、朝一が良い
桜を見に行くのか・・・人を見に行くのか・・・
そんな都心の花見なのだからね
去年は、川面に垂れ下がる枝が
少なくて、いまいちの感じだったが
今年は、枝も伸びて
良い感じにトンネルになっていた
日陰は八〜九分咲き
日当たりの良いところは満開という感じ
なかなか、良いのである
でも、都心の川沿いは柵があり
自然満喫感の感じはないどね
根元までの木の全ての姿が見えると
自然感があるけどね
それでも、花は見れた
花吹雪の時にまた来ようと思うのである
絵本塾から自転車で10分程度
良い桜並木なのである
2023年
3月
22日
水
昨日は、薄曇りだが
雨の心配のない日
息子の先導での親子ツーリング
オートバイで200Kmの遠出ツーリング
関東一のパワースポット
三峯神社に行ってきた
いやいや
遠いし、トンネルあるし、山登りの坂道だし
非力な125ccのオートバイでは
なかなか、厳しかったけど
それでも、無事に行けたよ
混んでいて、車の渋滞
駐車場が満車で・・・その行列
オートバイには、関係ないのだけど
巻き込まれ
坂道での2キロの渋滞は・・・
二輪には、きついものだ(倒れるからね)
本当は、嫌いなのだが
我慢できなくて、路肩のすり抜けをして
そこからは、快適
参拝して
飯能の名物のわらじカツ丼を食べて
ご満悦の日でした
走るのがメインだけど
12時間以上の活動の親子ツーリング
自然の山の中の山の中
楽しかったのである
#三峯神社 #親子ツーリング #わらじカツ丼 #パワースポット #125ccでも楽しめるのである
2023年
3月
20日
月
桜が、開花して
神田川の桜もポツポツと咲き出している
さぁ〜春本番と
思いきや
意外と寒いし
明日からは、ずっと雨予報
なかなか
春本番に足踏みですね
今週の貴重な晴れ
少し遠出して
気晴らしをしてこよう
そんな気分
都心では、オートバイで
のんびりと走れないけど
それでも、気分は爽快
遠回りでも
急ぐ事もないので
比較的にのんびり走れる道を選び
地図を見て
道を把握して走るのである
今のスマホのカーナビを使い来なないから
仕方ないが
その分、道を覚えて
この道なら、こう行けばここに出るとか
ナビとは違う道も走れるようになってきた
慣れた頃が一番危ないから
安全運転を心がけて
走ってこよーと
そんな予定の日なり