絵が上手く描ける方法

昨日、パソコンの整理をしていたら

「絵の上達方法」の書類を見つけた

まぁ、前に自分で書いたものなのだが

読み返して

新たに「だよね」と思ったのだな


パソコンの中には

思いついた事を書いた書類が沢山あるのだが

こうやって時々、読み返して

納得するものは仕上げに入る

仕上げた書類は、ここの絵本塾の教科書となる(爆)


で、絵を描くのが上手くなる方法

「描き慣れる」の一言です


技法や知識を得ても

手が指が思うように動かなければ

描けない


どう描けば良いかわからないのも

描きなれていないからだし

どの線を活かすかを見極めれないのも

描き慣れていないから


そして、絵が下手だと思っている人の

大きな勘違いは

絵の上手い人が、1発勝負で

絵を描いていると思っている人が多いこと


みんな、その絵にたどり着くまで

下積みの苦労をしているのだな


どんなことでも

そうなのだろうが

地道な積み上げが、その後に繋がる


美術学校に入って

それなりに、絵が上手くなるのは

朝から晩まで絵を描くから

描き慣れるからですね


ノートとかの端にイタズラ書きや

遊び描きをしている人の線は

意外ときれいな線であるのは

描き慣れているから


上手と言う概念も

本来は、打ち砕かないと駄目


何をもって、何と比較して

上手と言うかだからね

それは、「概念を打ち破る」という事なのだが

僕の「絵本作家への道」という小冊子のページの中にこの項目を仕上げて入れたばかり


段々と充実してきている

小冊子になってきた

それも、積み上げだね

一気に本なんて完成しないのだ


絵が上手いのと

絵本作家の絵とは違うという意識が

絵本作家への道となるのだ


そんな感じに日々

思考の世界も楽しめる

涼しい最近です

ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.