2014年

8月

31日

八月最終日

本日は、8月最終日

8月31日です

 

昨日は忙しく

ずっと外で活動

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

29日

原稿読み

原稿読みは、読書じゃないから

頭が疲れる

 

何度も、何度も行ったり来たり

 

そして、読み切る

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

28日

今日は、飲み会

今日は、飲み会

昔の同僚と飲み会

 

いやはや、楽しい

 

もう、かれこれ20年とかの付き合いだからね

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

27日

本日は、長袖

今日の朝は

涼しいって言うより・・・寒い感じ

 

半袖から、長袖になっちまった

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

26日

本日は、冷房0

ここ何日か、天気が悪いので

気温が低いが、それでも冷房はつけたりしていたが

本日は、完全に冷房0でした

扇風機は、時々回しましたが

エアコン0

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

25日

原稿読み

今日は、朝イチから

原稿読みしていたが

 

読書じゃないから

集中度が違うから

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

24日

メリハリ

昨日は、土曜日で

教え子が遊びに来たので

のんびりしたが

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

23日

絵本塾は自由空間

絵本塾は、自由空間

真面目に仕事もするし

授業もするよ

 

でもね

たまには、楽しく過ごしている時もある

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

14日

近隣の人達

近隣の人達

絵本塾の前に

駐輪場があるのだが

ジルバー人材のボランティアでおじいさんが一人

朝の7時から9時まで見張り番に立ってる


続きを読む

2014年

8月

13日

人と接する・・・

ひとりで居る事と

人と居る事

 

ひとりで居る時も楽しいが

人といると受動的で楽なので楽しい

 

しかし、またひとりになった時に

なかなか、その楽さから抜け出せなくて

寂しく感じる

 

しかし、受動的というのは、生産的でなく

前向きでない気がする

 

論争とか、討論なら別だけど

まったりと、過ごした時は、特に寂しさを感じる

 

同じまたりでも

ひとりでまったりとしている時と

人とまったりしている時は違う

 

心のどの域まで入れるかだな

入れないで、表面でまったりしていると

きっと、後から寂しくはないのかも知れない

 

だからって、そんな付き合いも疲れるし

 

なかなか、人と接するのって難しいものだ

 

最近は、人に接しないから

疲れないのかも、そしてストレスが無いのかも

 

やっぱり、人間関係って・・・一番、心に影響があるのだな

 

会社とかだと、嫌でもそういう環境に行かなきゃならないし

人とも付き合わなきゃならない

 

人に接したくない気分の時は、昔からあり

そういう時は、ひとりになれる作業をしていた気がする

 

根本的に、表面の付き合いが苦手なのだな

 

かといって、いつも本音でいられる訳でもなく

表面的な顔して、心とは違う顔して過ごさなきゃならない

それが、きっとストレスの基なのだろう

 

最近、ちょっと人と接する事が多くて

自分の世界だったのが、少し狂ってきて

そんな事を感じている

 

良く作家が、作品を創作する時に

ホテルとかに閉じこもって、創作するって話を聞いてたが

 

自分の世界に浸りきるって事なのだな

 

人に接すると・・・世界が切れる

そして、元に戻すのに時間がかかる

 

世界に浸りきらなきゃ・・・世界観の確立も難しいからね

没頭すると言う事は、そういう事なのだ

 

切り替えの出来る器用な人は良いが

切り替えの下手な人は・・・なかなか創作と言うものが出来ないものだ

 

エリックカールとかブルーナーとかも

アトリエに行ったら仕事をする

そういう意味で、仕事場があるのだな・・・

物質的切り替えで、心も切り替える

 

もう少し、絵本塾を自分のアトリエにしようかなぁ〜

そんな事を考えた本日です

 

訪問者は、城だ城だと言うから

それなりに、自分の部屋なのですけどね

 

0 コメント

2014年

8月

12日

焼酎

絵本塾には、お酒がある

まぁ、頂いた物なんだけどね

 

今日は、それを飲み干してしまった

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

11日

台風が去り

台風が去り

 

関東地方は、晴れて暑くなったけど

午後から、風があり

心地良かった

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

10日

台風です

台風ですね

 

雨が嵐のように降ったり

やんだり、ふったり

ほんの1、2分で変化する天気

その合間をぬって

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

09日

今日は、涼しい

今日は、涼しいです

が・・・

家の中は、暑い

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

08日

ちょっとだけ

ちょっとだけ、気温が低くても

過ごしやすいものだ

 

今日は、冷房を入れたつもりで

絵本塾で過ごしていたら

冷房は入っていなかった

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

07日

昨日よりは

昨日よりは、過ごしやすかったかな?

絵本塾は、エアコンを入れませんでした

 

扇風機で過ごせた

それも、20Wの卓上扇風機

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

06日

注意散漫の訳

暑いと注意散漫になってしまう・・・

暑い西日を浴びながら帰る時に思った・・・

なぜだろう・・・

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

05日

扇風機とクーラー

扇風機とクーラーは

どっちが身体に良いのだろう

 

扇風機をしても、暑い空気が動くだけだから

涼しくはないが、でも風で暑さは和らぐ

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

04日

路線人種

東京だけでも

色々な路線があり

それに乗る人は、その路線に住んでいて

住んでいると言う事は、その地区の人種なのである

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

03日

鍋が届いた

一ヶ月前ぐらいに

鍋を買ってあげると言ってた人が

鍋を持って、訪塾してくれた

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

02日

激暑

本日は、激暑

都心の高田馬場から

埼玉の浦和地区へ行ったら

暑さ倍増

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

01日

八月

今日から八月ですね

早い様な感じです

 

絵本塾を高田馬場に構えて

もう、半年です

続きを読む 0 コメント
ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.