保育の造形で使う用具
例えば、ハサミ、のり、筆、などの用具
これを年齢毎に、どこまで使えるかを把握していると
指導案とかを考える時に役に立ちそうだな
いろいろな本を読めば、わかる事なんだけど
簡素に用具についての本があると
自分の造形で、その用具を使わなきゃならない時に
色々と考慮出来るよね
作らせたいけど、やらせてあげたいけど
用具が使えないのかぁ〜
じゃ、使えない部分は、下準備しておこうとか
保育系の学生とか、新米の保育士が、指導案を考える時に
参考にするとかね
だから、こういう本を作ってみようと思う
どうでしょうか?
〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-18
東ビル203号室
ab-絵本創作塾
当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。
copyright ©ab-sousaku
all rights reserved.