2014年

7月

31日

作家探し

昨日、ちょっと大きな出版系の仕事の話がきて

今日は、作家の手配

絵描きと文章書きをメールで依頼

いつも、メールだなぁ〜

チャチャチャとメールして

絵描きは相当集まったが

文書書きがイマイチだな

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

30日

日焼け

なんとなく、首の後ろの肌が

テラテラしていて

なんだろう・・・って思っていた

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

29日

本日も、爽やかな夏日

本日も、爽やかな夏日

そして、昨日よりも風があり

気持ち良い暑さ

 

手づくりの風鈴が、ちょいうるさいので

反対側の窓を開けていた

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

28日

暑いのに心地良い

今日も、関東地区はそれなりの気温なのに

湿度が低く

サラッとしていて、心地良い

 

風もあり

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

27日

乙武さん

今日の午後に

乙武さんに会ったよ

 

新宿をきれいにするイベントらしい

絵本塾の真ん前で集合して

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

26日

蝉音

つい最近、初蝉だったのに

この猛暑で、一斉に出てきたのか・・・

 

蝉音が、暑さを倍加する

 

夏だけの音だなぁ〜

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

25日

野良猫の幸せ

野良猫は、餌を貰うと

嬉しそうに声を出して食べる

これは、美味しい美味しいって言ってるのだろうか?

時々、威嚇して唸りながらも食べる

これは、寄るなっていってるのだろうか?

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

25日

本日

本日、教え子の「絵本作家の のぶみ」くんの「のぶみ学」に参加

 

楽しかった

 

この会は、いろいろな事を目指している

クリエーターの卵が沢山いる

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

23日

梅雨明け

梅雨明けと共に、暑いですね

 

なんだか、梅雨明け・・・遅いような気がしたが

例年より1日遅いだけ

そして、去年より10日遅いらしい

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

22日

機械

機械

 

何気に使っている

機械

まぁ、今一番身近なのは

携帯

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

21日

ロッキングチェアー

絵本塾には、近くの人に頂いた

ロッキングチェアーがある

木製の素敵な椅子

 

しかし、この椅子は魔の椅子

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

20日

風が変わり、空気が変わる

風が変わり

空気が変わり

温度が変わる

 

くるぞくるぞと

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

19日

観葉植物は、難しい・・・

多肉葉の観葉植物

難しいね・・・

 

水をあげなくて良いのだが

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

18日

銀行が来た

銀行が来た

近くの銀行から、主任と課長が来た

メインバンクに・・・って

 

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

17日

夏音

今日の朝

小鳥のさえずりとともに

ジィーージィーーーーの音

 

今年、初めての蝉の声を聞いた

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

16日

親の責任

最近、いろいろな本を読んでいると

親の責任

子育ての責任

親が親である事

親業

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

15日

手紙

通信教育や仕事関係の手紙は来るが

普通の手紙って来ない

まぁ、事務所だからね

 

今日は、そんななか普通の手紙が来た

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

14日

よその国の人

よその国の人と話すと

面白い

日本人には、普通の事でも

文化や生活習慣が違うと

いろいろと違う

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

13日

扇風機

絵本塾には、扇風機が4台

いゃ、5台ある

 

1台は、普通の扇風機

1台は、卓上扇風機

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

12日

今日も

今日も、暑かった

本日、絵本塾の冷房を試運転

快調に動いて

あっという間に涼しくなる

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

11日

宮本武蔵

なんだかんだと

宮本武蔵・・・好きなんですね

 

その武蔵の言葉に

 

「あれになろう

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

10日

競合

今日は、ひょんな事から

同じ仕事内容の会社を競合と言うらしいと知った

 

絵本の学校の世界も

競合と言えば、競合に値する場所があるが

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

09日

学ぶという事

学ぶという事は、自ら知ろうとする事

 

これは、教育論で有名な倉橋泰三さんの言葉

 

まさに、その通りだな

 

手取り足取り教えて、出来ても自力じゃない

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

08日

睡眠

眠い時は、眠い

何をしても眠い

必死に起きていても

起きている意味が無い

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

07日

独り合評

今日は、絵本塾の授業で

文章を見てあげていたのだけど

 

観察する眼で、人の作品を読む事が大切

読者として読むのでは、創作の役に立たない・・・

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

06日

保育士国家試験実技

科目の名前の変更は知っていたが

内容は、変わらないし

絵画だから・・絵画って書いていたのだが

 

まぁ、正式に変えました

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

05日

寒い

今日の気温は23度ぐらい・・・

 

それなのに、寒く感じる

 

これが、春先だったら

暖かいのにね

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

04日

集中

今日は、午前中に

ちょっとまとめなきゃならないものがあり

 

久しぶりに集中

集中すると

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

03日

縁とか運

人の縁とか運とかって

本当に不思議だね

 

どこで誰と知り合い

それが、どうなるかなんて

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

02日

100円ショップの瀬戸物

100円ショップの瀬戸物系は

規格外で、ハネられた物が多い

 

が・・・

 

それに魅力を感じる

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

01日

良い継続と悪い継続

今日は、午後から教え子が

専門学校に講師として呼ばれたと

その学校に行く前に、絵本塾に来てくれた

 

会話の内容は、講師として話す事についてだった

続きを読む 0 コメント
ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.