ナンセンス

保育養成施設における、造形の授業で技法を教えてるのなんてナンセンス

技法なんて、自分で調べればどこででも学べる。

養成校であるなら、造形の意味、役割をきちんと把握し学生に教えるべきだと思う。

美術教育じゃないんだからさ

保育士の造形だよ

保育士指針に書かれてる造形の位置づけ

「表現の領域」

表現の意味を理解してると、自然に授業のあり方がわかってくる

「先生の授業って、保育所の子どもに対してやってるみたいだよね」

そういわれた時に、心の中で「よっしゃー」と叫んだ

そう・・・技法を教えるのでなく、教える体制、心構えや、姿勢を教えるんだよね

それが、大切

子どものように、恥ずかしがらないで、自分の作品を見せれる環境

自分の作品に誇りを持てる環境

自分の作品が一番と思える作品作り

人と比べて劣等感なく、自分は自分と思える事

 

そういう事が一番大切で教えるべき事なんだと思う

 

保育士になろうと思ってる人が、造形が嫌いだったら

その人が関わる子どもも・・・きっと、嫌いになってしまうんだろうなぁ〜

なぜ、苦手だったのに楽しく感じたのか

そこを学んで欲しいものだね。

 

 

ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.