2014年

6月

30日

絵本塾の看板

本日は、絵本塾の看板を追加しました。

 

一応、何をやっているか明確にしました。

 

ab-絵本創作塾って言っても

絵本の何をしているか、わからないので

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

29日

凄い稲妻と雨

今日は、夕方

高田馬場では、凄い稲妻と雨

雨が白く・・・前が見えないぐらい

 

そして、その後

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

28日

強制締切

4月から絵本塾に通っている

上級コースの塾生が、それぞれ強制締切で

作品を作り上げました

 

一歩階段を昇りました

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

28日

刺激

人は、刺激を受ける心を維持して

生きていかなきゃ駄目だな

 

心が、固くなっていたり

心に、余裕が無いと

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

26日

カメラで感じて・・・

カメラが本物を写しているとは言えない

形は、写していても光や色は・・・本物ではない

 

それぞれのメーカーによって

特性があり

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

25日

毎日の雷雨

毎日、雷雨の日が続いていますね

 

雷の稲妻って凄いよね

 

今日は、絵本塾から見えた

 

あの光と音が・・・好きだな

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

24日

お香

絵本塾では、時々

お香を焚く

 

いろんな種類の香りがあるが

 

高い物ほど自然の香りなんだなぁ〜

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

23日

梅雨らしく、ジメジメ

今日は、梅雨らしく

ジメジメとした陽気

 

湿度があるのかな?

 

それでも、絵本塾は涼しい

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

22日

なんだか涼しい

なんだか、涼しい日でしたね

 

気温の変化が激しいです

蒸し暑いかと思ったら、涼しかった

 

そういう時は、身体を動かす事をしないと

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

21日

絵本塾の看板

絵本塾の看板は

全て手づくり

 

大きな看板は、文字は立体

小さな横看板は、100円ショップの品を酷使して作ったもの

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

20日

ラーメン屋「べんてん」

ab-絵本創作塾の神田川の並びに

有名なラーメン屋「べんてん」があるのだが

今月の28日で閉店

 

有名なので、その情報が流れたら

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

19日

夏は、開放的に

夏は、開放的にして

風通しを良くしましょう〜

 

という事で

絵本塾のドアにドア網戸を設置しました

 
続きを読む 0 コメント

2014年

6月

18日

本日は、絵本アドバイス日

良く無い部分もある

 

それを理解出来るように

語りながら、気づかせていく

 

強制はしませんね

僕は、こう思うよって言いますけどね

 

最終的には、自分で決めればよいものだしね

 

アドバイスですから

 

アドバイスが終わって

作業が続くと・・・ちょっと暇になる

暇になると・・・いろいろと話し出す

話し出すと・・・関係無い話が・・・以外と面白いらしい

 

でも、あんまり、おしゃべりして邪魔しちゃ悪いから

ひとりで・・・お菓子を食べたりしてる

 

作業の切れ目でお昼

レンジもあるしポットもあるし冷蔵庫もある

 

お昼をレンジで温め

冷たい飲み物や温かい飲み物を飲み

みんなで、お昼

それも、楽しい

 

そして、また・・・作業

何かが足りなければ、買いに行ったり

 

僕も時々・・・外に出てったりして

自由にしています

それでも、目的のところまで作業を進めて

納得して、帰って行くようですね

 

そんな自由気侭な絵本塾なのですよ

 

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

17日

心の傷

誰にでも、心の傷というものはあるものだ

そして、それに触れなければ、明るく過ごせるのに

ちょっとした、タイミングで傷が疼くと・・・

一気に、暗い心になり顔まで沈んでしまう

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

16日

連日暑い日ですが・・・

まだ、梅雨なのに

連日暑い日が続いていますが・・・

 

絵本塾は、涼しいです

 

神田川の川風のおかげと

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

15日

久しぶりでも久しぶりでない

絵本塾を開塾して

久しぶりに会う人が増えた

 

久しぶりっていっても

10年とか振りの人もいるし

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

14日

高田馬場

ab-絵本創作塾のある高田馬場には

駅前に、ドン・キホーテがある

 

時々、在庫処分の為に捨て値で商品が出る

 

それが、本当に捨て値

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

13日

本日、絵本塾の授業

本日は、絵本塾の授業でした

 

何度か、アップしているので

おなじみかもしれませんが

貼り絵に挑戦している塾生です

 
続きを読む 0 コメント

2014年

6月

12日

忙しいのかな?

教え子の保育士達からの連絡等が、

5月の後半から激減してる

 

忙しいのかなぁ?

 

何年も勤めている人を含め

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

11日

雨・雨・あめ

梅雨とは言え

雨・雨・あめですね

 

昔の人が、100日の晴天には飽きないが

3日の雨には飽きる・・・

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

10日

梅雨

梅雨ですから

空気がジメジメしていますね

 

そんな中、植物は着実に生長し

伸びています

 
続きを読む 0 コメント

2014年

6月

09日

本日の絵本塾

土曜・日曜とお客さま続きで

忙しかったけど

本日は、のんびりモードの絵本塾

 

ただ、自分の締切もあるので午前中は

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

08日

教え子が献本と描いた絵本を見せにきたよ

今日の絵本塾には

教え子が二人来てくれました

 

ひとりは、出版した本を献本に

もうひとりは、作った絵本の原画を見せに

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

07日

濁流

昨日、今日の大雨で

神田川は濁流

凄い音がしていたが

 

なんだか、心地良い

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

06日

絵本塾の話

今日は、絵本塾の話

本日も、授業でした

 

今日は、上級者コースの授業

授業と言っても

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

05日

関東地区、梅雨入りですね

関東地区

梅雨入りだそうですが・・・

昨日まで、激暑だったのになぁ〜

気圧の配置で・・・決まるのだろう

 
続きを読む 0 コメント

2014年

6月

04日

神田川の白鷺

今日も、暖かい一日でした

 

本日は、絵本塾の前の神田川に

珍しい訪問者

 

白鷺が来ました

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

03日

心の蜷局

人の心には

悩みや心配事などの心の蜷局(ヘビが丸まってる感じ)が

あるものだ

 

ひとつやふたつなら良いのだが

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

01日

本日も真夏日

本日も、朝から暑く

真夏日の予感

 

昼前から、暑い

 

しかし、絵本塾は涼しい

 
続きを読む 0 コメント
ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.