アクリル絵具について・・・(絵本画材)

アクリル絵具

もともとは、油絵具の代用として、開発された絵具です。

油絵具って乾くまでに時間がかかり、次の筆を入れるまでに

時間がかかるるんですよね。

まぁ、その時間が作品を見直す時間でもあるのですが・・・。

乾く時間を早くして、油絵具と同じような表現が出来る絵具と言う事で

アクリル絵具が作られました。

油絵の具の代用ですので、最初はボリームのあるコテコテの使い方が

主力でした。

 

乾けば、下の絵具が溶けず、上に重ねた絵具の色が生きる

簡単に言えば、黒の上に、真っ白を描けると言う事です。

 

その特性から、様々なアーティストが使いだし、代用としての絵具が、

「アクリル画」という世界に変わりました。

さらにメーカーのアクリル絵具の開発で、

アクリルガッシュ絵具(不透明)とアクリル絵具(普通)の二種類が

あります。その他に色々な表現の補助としてメデュムという溶剤があり、

ザラザラ、ボコボコ、ツルツルと表現を高める要素のある専用の

補助画材もあります。

ab-絵本創作塾でも、色々な画材の使い方のひとつとして、

アクリル絵具の使い方も講義します。

自分の絵の特徴として、描きながら修正して絵を完成させる人に

向いています。

ただ、乾燥が早い事、乾くと溶けない事を意識しないと駄目です。

パレットや筆が・・・二度と使えなくなります・・・。

パレットは使い捨て系のペーパーパレット、筆は腰の強いナイロン系の

筆が使われてます。

使う度に絵具のついた筆を乾かさないように洗う事が大切です。

 

表現に向き不向き、使い勝手に向き不向きが出るのが画材です。

自分に合った画材に出会うのも大切な事かもしれません。

 

出会って、突然に絵が変わる人・・・多いですよ

 

            <文責・ab-絵本創作塾 塾長 須田繁太>

 

 

冨山栄理の「風見ドリ」
講師 冨山栄理の作品「風見ドリ」
冨山栄理の「約束」の画像
講師 冨山栄理の作品「約束」

                     ab-絵本創作塾講師紹介のページへ

コメント: 2
  • #2

    ab-sousaku (土曜日, 06 4月 2013 08:53)

    さすがートミねーって感じでコメントが書ける

  • #1

    塾長 (土曜日, 06 4月 2013 08:47)

    感想・ご意見がかけるよ

ab-絵本塾教室風景の画像
ab-絵本教室(高田馬場)

〒171-0033

東京都豊島区高田3-10-18

東ビル203号室

ab-絵本創作塾

絵本棚が増えた画像
絵本棚がどんどん増えています。
ab-絵本創作塾 授業風景(画材授業透明水彩)
授業風景(画材授業透明水彩)
創作絵本コースの絵本塾授業風景の画像
創作絵本コース作品
1冊の絵本を創作してみるコース授業
絵本制作風景
ab-絵本創作塾コース授業風景
パステル体験

当サイト内に掲載されている、全てのイラスト・写真・文章の無断転載、転用を禁止します。

copyright ©ab-sousaku

all rights reserved.